農作業ヘルパーとWebライターをしているかずちぃです。
私は現在、入院中。
手術を控えています。
そのことも書きたいのですが、その前に玉葱の草取り作業を紹介します!
玉葱の苗の草取り
前回の3/2の作業から4日間ほど空き、別のお仕事に行きました。
今回は玉葱の苗の草取り作業です。
やり方はこんな感じ。
①ハウスの中に並んだ玉葱の苗の上に細い板を橋渡しする。
②板の上に正座で座り、苗を見下ろす感じで前屈みになる。
③苗のマットの隙間に生えた雑草を、ピンセットで抜く。
④抜いた草は、手元の容器へ。
この地味な除草作業が1日中続きます。
正座する除草はこんな人向き!
今回のピンセットを使った玉葱の除草は、気楽に作業したい人や、黙々と作業したい人、農作業初心者に向いています。
体を動かすことなく、一緒に入った仲間とお喋りしながら進められるからです。
今回一緒に作業に入った仲間が、おもしろくてたくさん笑わせてくれたので、楽しく作業ができました!
初日はここのパートさんも一緒だったので、いろんなお話ができて良かったです。
ただ、お話に夢中になりすぎて、作業がおろそかにならないように気をつけないといけません。
正座する除草が向いてない人
反対にこの作業が向いてない人は、バリバリ体を動かす肉体労働が好きな人です。
1日中ずっと同じ体勢で、細かい作業を続けるためです。
真剣になるととても楽しめる作業ですが、体を動かしたい人にとっては少し苦痛かもしれません。
私は肉体労働が好きですが、細かい作業も好きなので今回は楽しく作業ができました。
ちなみに去年(2021年)も4月に同じ農家さんで同じ作業をしています。
その時の記事はこちらから。
「富良野 農作業ヘルパー」や「農作業ヘルパー ブログ」で検索してたどり着く方が多いみたいです。
少しでも参考になれば嬉しいです。
除草は地味に見えてやり応えがある!
シフト表を見て、“除草”と書かれていると
“なんだ、除草かぁー”
と嘆く人もいるかもしれません。
しかし、除草はとても大切。
作物の成長をさまたげたり、機械に影響が出ることもあるからです。
今回一緒に作業した仲間も話していたのですが、除草作業は達成感があります!
目で見てハッキリと結果が残るから。
除草には今回のようにピンセットを使うタイプ、手で引っこ抜くタイプ、鎌を使って切るタイプなどさまざま。
いろんな除草を制覇していくのも、除草の楽しみ方のひとつではないでしょうか。
まとめ
ピンセットを使った玉葱の除草作業は、地味ですが集中できるので時間が過ぎるのが早いです。
もし今後、正座するタイプの除草をすることがあれば、時々ストレッチやお話しながら楽しんでみてください。